【流山本町】tronc(トロン)

tronc(外観) 流山本町
この記事は約6分で読めます。

本日は、もう何度行ったか覚えていないくらい、筆者が足繁く通っている流山本町の古民家カフェ「tronc(トロン)」をご紹介します。

私の「推しポイント」

まず、こちらのお店の「推しポイント」をご紹介します。

  • 「大人の隠れ家」のような落ち着いた空間
  • オーナーご夫婦がとにかく素敵
  • ケーキが超絶美味
  • 大量の古本が所狭しと並んでいる(古本好きにはたまらない)
  • 猫のイラストが可愛い(流山在住のイラストレーター・にぇりさん作)

「tronc(トロン)」の概要

「tronc(トロン)」とは

「tronc」は、流山本町にある古民家カフェです。「ましや呉服店」の納屋を改修・改装した店舗で、2016年3月30日にオープンしました。

先日ご紹介した「うどん 竜禅」と同様に、「流山本町・利根運河ツーリズム推進事業補助金」を活用して開業されたお店の一つです。

流山市観光協会が運営する地元ガイド「ときめき流山さんぽ」でお店の詳細がご覧いただけますので、ぜひそちらも参考になさってください。

【参考リンク】
tronc (トロン) – ときめき流山さんぽ | 流山市観光協会【公式】

まもなく9周年を迎えます

3月30日に9周年を迎えるとのことで、アニバーサリー企画として「周年記念くじ引き」を3月21日から実施されています。9周年おめでとうございます!

筆者もくじを引かせていただきまして、C賞を獲得しました!好きな焼き菓子を一ついただけるとのことで、コーヒー味のマドレーヌをチョイス。ありがとうございます!

猫のイラストについて

troncといえば、愛らしい猫のイラストが有名です。こちらのイラストは、オーナーご夫婦の愛猫ちゃんたちをモデルにしているそうです。デザインは、流山在住のイラストレーター「にぇり」さんが手掛けています。

実は私、troncでの出会いをきっかけに、にぇりさんのファンになりまして、好きが高じて個人的にイラストをオーダーしたことがあるのです。にぇりさんの世界観が存分に発揮された素晴らしい作品に仕上げてくださいました。にぇりさん、その節はありがとうございました!

アクセス・駐車場

tronc(入り口)
tronc(入り口)

流山市役所を左手にまっすぐ進むと、三差路交差点があります。交差点を右折してすぐ右手ある「ましや呉服店」とお隣の建物との間にtroncに続く細い通り道があります。初見ですと気付かずに素通りしてしまう可能性がありますので、要注意。

こちらのお店には、専用駐車場はありません。ですが、提携コインパーキング「流山本町北第2駐車場」が道の向かい側にありますので、車でお越しの方は、こちらに停めていただくのがベストです。対象店舗を利用すると、お会計時にサービスコインが貰えます。当パーキングをご利用の際は、精算機で駐車証明書を発行することをお忘れなく!

流山本町北第2駐車場

店内の様子

※プライバシー保護のため、当ブログでの店内写真の掲載は差し控えさせていただきます。

店内のレイアウトは、カウンター2席、2名掛けテーブル1卓、1名掛けテーブル1卓です。1組3名まで座れるようです。

流山本町の人気店ですので、週末に予約なしで入店できる可能性は低いです。2名以上の場合は、席の予約をおすすめします。私はいつも予約せずに一人でふらっと立ち寄るため、平日であっても座れないことが時々あります(汗)時間に余裕がある時は、気長にお店の外で本を読みながら待つか、ケーキをテイクアウトすることが多いですね。

もう一点、重要な点として、こちらのお店は未就学児のお子様の入店はできません。troncは、大人の隠れ家のようなお店です。未就学児のお子さんのいるパパ・ママは、平日に有給を使い、たまのデートにtroncでお茶なんてどうでしょう?

提供メニュー

tronc(ドリンクメニュー)

ホットドリンクのメニューは、こんな感じです。紅茶もあります。実は私、ここではアイスコーヒーしか頼んだことがありません(笑)気にいると同じものばかり注文する癖があります。。。

troncといえば、ケーキ。個人的に、流山で一番美味しいケーキは、このお店の『ジャンドゥーヤ』だと思っています。ここのジャンドゥーヤの美味しさは別格です。もちろん、他のケーキも超絶美味しいですが、私の一番推しはジャンドゥーヤ。3回連呼するくらい大好きなケーキです。たぶんお店の人には「ジャンドゥーヤばかり頼む人」だと思われているに違いない。あ、単なる私の思い込み?(笑)

tronc(ケーキメニュー)

さて、前置きが長くなりましたが、こちらがケーキのメニューです。定番のものと、季節限定のものがあります。ケーキ以外にも焼き菓子やパフェなどのデザートもあります。私はジャンドゥーヤをはじめとするケーキばかり食べていて他のデザートにチャレンジしたことないので(オイ)、いつか挑戦しようと思います。

今日は、久々に『和栗とカシスのモンブラン』にしてみました。

いざ、食レポ

tronc(食事)

はい。相変わらず、超美味しいです。って、これで終わらせるわけにはいかないので、ちゃんと食レポします(笑)

いつも通り、ドリンクはアイスコーヒーをオーダー。コーヒーは一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れてくれます。いわゆる製氷機の氷ではなく、かち割り氷を使用しているため、氷が溶けにくくなっています。これ、かなりポイント高い。実は私、コーヒー業界の人間のため、この辺は非常にシビアです。

アイスコーヒーは、ホットのように焙煎度合いを選べないのですが、濃すぎず薄すぎず、それでいて、ケーキとの相性は抜群。ガブガブ飲めるくらい、飲みやすいです。私は、ガブガブ飲める軽めのアイスコーヒーが好きなのです。ス○ーバックスなどのシアトル系カフェチェーンまたは純喫茶の真っ黒で濃ゆいアイスコーヒーが苦手な方には、お気に召していただけるのではないでしょうか。

一緒に注文した『和栗とカシスのモンブラン』の中には、その名の達り、カシスが入っています。食べ進めると、甘さ控えめの和栗ペーストに酸味の効いたカシスが加わり、より複雑な風味が楽しめます。まさに、大人のモンブランです。ジャンドゥーヤに負けず劣らず、こちらのケーキも私の推しです。

最後に

本日は、私の大好きなお店「tronc」をご紹介しました。何度行っても、初めて行った時の感動を味わせてくれる、素晴らしいカフェです。本好きの方、古民家カフェがお好きな方、流山本町にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。予約をお忘れなく!

店舗情報

tronc(外観)

店舗名

tronc(トロン)

住所

千葉県流山市加6-1300

電話番号

04-7126-0800

営業時間

13:00〜20:00

定休日

水、木

駐車場

なし(提携駐車場あり)

支払い方法

現金、クレジットカード、QR決済

各種リンク

【公式ウェブサイト】
https://www.cafe-tronc.info

コメント

タイトルとURLをコピーしました