本日は生憎の雨でしたが、取り置きしてもらっていたビカクシダを取りに、平和台のカレー屋さん「DELISH & CURRY 326」に行ってきました。

「ビカクシダ」って何?カレー屋さんに取りに行く……?
そう疑問に思われた方もいるでしょう。これから、その謎を解き明かしていきます(大げさ)。もちろん、カレーを食べるために訪問しておりますので、しっかり食レポもしていきますよ!(笑)
私の「推しポイント」
- 日本人好みの「米に合う本格スパイスカレー」が食べられる
- 壁一面に飾られたビカクシダを眺めながらランチ&カフェタイムを楽しめる
- 自家製クラフトコーラ、ジンジャーエールが飲める
店舗の概要
「DELISH & CURRY 326(サンニイロク)」は、本格的なスパイスカレーを提供するお店です。2024年6月18日に、平和台にオープンしました。
元々、オーナーさんは趣味でスパイスカレーを作っていたそうなのですが、趣味が高じて?(未確定情報)カレー屋さんを開業したとのこと。オーナーさん、合ってます?(笑)
こちらのお店では、オーナーさん自ら配合したスパイスを使い、オリジナルの本格スパイスカレーを提供されています。通常、スパイスカレーというと、ネパールやインドで食される、ナンと一緒に食べるタイプのものをイメージすると思いますが、こちらのお店は、お米オンリー。日本人好みの「米に合う」パンチの効いた本格スパイスカレーが食べられます。
ビカクシダ、あります。

はい、さっそく伏線を回収します。
店内には、オーナーさんが趣味で育成されているビカクシダ(別名:コウモリラン)という植物が壁一面に展示されています。
ビカクシダ属(Platycerium)は、樹木に着生しているシダの仲間で、アフリカやマダガスカル、アジア、太平洋諸島、オーストラリア、南アメリカの熱帯に18種があります。
ビカクシダとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)
何を隠そう、筆者もビカクシダ好きの一人でして、こちらのお店を初めて訪れたきっかけも、ズバリこのビカクシダでした(オイ)。
以前、カレー屋さんが平和台にオープンするという話を聞きつけ、Instagramで調べていたところ、なんと!ビカクシダが壁一面に飾られているではありませんか……!
最初はビカクシダ目当てだったのですが(コラ)、カレーもとっても美味しく、そして何より、オーナーさんの素朴で飾らないお人柄に惹かれて、このお店のファンになりました。こうして私の「推し活」対象は、どんどん増えていく(笑)
ちなみに、展示されているビカクシダは、販売もされているそうです。(※一部、非売品のものもあります)ですが、こちらはオーナーさんの趣味であり、ビジネス目的ではありません。あくまでも個人間でのお取引となりますため、その点はご理解ください。

本日、私はこの子を連れて帰りました。しばらく見ない間に、立派な貯水葉を展開していて、すっかり別人のようになっていました(もちろん良い意味で)。取り置きしてもらっていたのですが、前回の訪問から少し時間が空いてしまっていたため、あまりの変貌ぶりにどれか分からず、一生懸命探しておりました。目の前にあるのに(笑)
それだけ、ビカクシダにとって良い環境ということですね〜
アクセス・駐車場
こちらのお店は、流鉄流山線・平和台駅から、わずか徒歩30秒(!)というアクセス抜群な場所にあります。
同じ並びには、フレンチスタイルの本格的なハード系パンが売りのベーカリー「Le Paintagone(ル・パンタゴン)」や、シンプルで心温まる手作りスイーツを販売するお店「小さな菓子公房 しろとくろ」があります。
なお、駅前という好立地であるがゆえに、残念ながらいずれのお店も専用駐車場はありません。本町しかり、流山は駐車場問題がネックですね……。
市外からお越しの方は、ぜひ流鉄流山線を利用してみてください。レトロ感が病みつきになりますよ。
提供メニュー

フードメニューは、こちら。
色んな種類のカレーがあって悩ましいですが、2種盛りもありますので、どれか一つなんて選べない!という方には、初回はそちらをオススメします。ちなみに、筆者が最初に訪問した時は、2種盛りをチョイスしました。
ドリンクメニューは撮影しておりませんが、冒頭の「推しポイント」で述べた通り、こちらのお店では自家製クラフトコーラやジンジャーエールが飲めます。また、ラッシーも提供されています。私はまだ飲んだことがないのですが、オーナーさん曰く、こちらのお店のラッシーは他店よりも濃厚な仕上がりになっているそうです。子供がストローで吸えないほどに(笑)
いざ、食レポ

本日は、「キーマカレー&魯肉(ルーロー)トッピング」にしてみました。
サフランライスのイエローと、お皿の鮮やかなブルーのコントラストがとても美しいですね。色鮮やかで目にも美味しい盛り付け。食欲をそそります。
肝心のお味はと言いますと、スパイスがガツンと効いていて、とにかくパワフル!存在感のある魯肉(ルーロー)が合わさることで、食べ応えも増します。米が進みます。そして、色鮮やかな付け合わせも良い仕事をしています。美味しい!

食後には、自家製のクラフトコーラをいただきました。
一般的にコーラと言うと、某メーカーの焦茶の液体のイメージが強いため、こちらの涼しげな色合いのコーラを最初に目にしたとき、正直、少しビックリしました。
オーナーさん曰く、作り方やスパイスの種類は大体どこも同じとのことなので、おそらく炭酸水との希釈割合によって液体の濃さが変わってくるものと思われます。
今回、生まれて初めてクラフトコーラを飲んだのですが、想像以上にスパイス感がしっかりあって、思わず「おぉ!」という声が出ました(笑)スパイスの中でも、特にシナモンの風味がしっかり感じられ、スパイシーな甘さがクセになります。
こちらのお店は、ランチだけでなく、カフェタイムの営業もされています。ワンドリンクをオーダーすると、先ほどご紹介した、同じ並びのケーキ屋さん「小さな菓子工房 しろとくろ」さんのケーキが持ち込みできるとのこと。
最後に
こちらのお店に伺うたびに、オーナーさんとビカクシダ談義で盛り上がり、つい時間を忘れて喋り倒してしまいます。おかげで、いつも楽しい&美味しい時間を過ごさせていただいております。ありがとうございます!
カレーが美味しいのは言うまでもなく、オーナーさんの素朴で飾らないお人柄も相まって、とても居心地の良い、素敵なお店です。
ちなみに、このお店での出会いをきっかけに、ビカクシダに目覚めるお客さんも少なくないそうです。カレー好きはもちろんのこと、ビカクシダに興味のある方も、ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。
店舗情報

店舗名
DELISH & CURRY 326(サンニイロク)
住所
千葉県流山市平和台3-4-12 102
営業時間
11:00〜19:30
定休日
火曜日、金曜日(第2・第4)
駐車場
なし
支払い方法
現金、PayPay
コメント